What's
NISHIOGI

DSC_1330.JPG

Multi-colored paintings painted on the milky-white base material are shining brightly.

Kakiemon displayed in an antique store in NISHIOGI.

This vase called “nishiki akikusamon tsubo” was created by Sakaida Kakiemon the 14th (1934-2013) in the 1970’s. He was a potter representing craftspeople of Arita ware and recognized as a Living National Treasure as a holder of “iro-e porcelain” in 2001.

Kakiemon is characterized by colored paintings with various colors such as red, blue, green and yellow; they are painted on glazed milk-white base materials called “nigoside”, creating plenty of blank space. Porcelain with this Kakiemon-style is said to have been actively exported to Europe since the beginning of the 18th century and has fascinated European royalty and the aristocracy.

 

余白の美

乳白色の素地に描かれた多色の色絵が冴えています。

西荻の骨董店に展示されている柿右衛門。第14代酒井田柿右衛門(1934-2013)による1970年代の作品(「錦 秋草文 壺」)。

同氏は有田焼を代表する陶工で、2001年には「色絵磁器」の保持者として「人間国宝」に認定されました。

柿右衛門の特徴は、「濁し手(にごしで)」と称する乳白色の素地に余白を多くとり、赤・青・緑・黄などの鮮やかな彩色を施した、上絵付けの色絵にあるといわれています。そして、こうした柿右衛門様式の磁器は、18世紀初頭以降盛んにヨーロッパに輸出され、その王侯貴族を魅了したといわれています。

DSC_1331.JPG

DSC_1334.JPG


コメント欄を読み込み中